この記事では私がFP技能検定を受験する事にどのようなメリットを感じたのか、またどのように学習をしたのかを紹介していきます。
2022年5月度の試験にて3級のFP技能検定をパスし、無事に3級ファイナンシャル・プランニング技能士となりました。
FP技能検定を受験するメリット
私は以下の目的で3級FP技能検定を受験する事にしました。
- 勤め先の合格報奨金の対象であったこと。
- 世の中の税制優遇についてある程度把握が出来ること。(詳細の数値までは頭に残っていません。都度調べなおせばいいと思っています。)
- 自分の家計や生活設計に多少なりとも役立つこと。
資格を取得してキャリアアップというよりは単に自分の知識の為といったところです。
3級FP技能検定の学習量・参考書について
事前に検定の難易度を調べたところ、いわゆる士業系の資格よりは難しくないとの情報もあったので、参考書を使い机に向かって勉強!というところまではしませんでした。
正直なところ、机に向かってする勉強が苦手なのです。
そこで学習アプリを活用する事に。
↓実際に使用したアプリです。なんと無料です。そして必要な量を学習するのにもこれ一本で完結です。
https://apps.apple.com/jp/app/3級fp過去問解説集/id1257361566
私が感じる学習をアプリで行なうメリットですが
- 暗いところでも勉強できる。(目は悪くなると思います。)
- 片手で学べる。
- 日々の勉強のハードルが低い。
- 参考書と比較して費用が少なくて済む。
参考書というのは扱いが難しく、それを購入しただけで勉強した気になり満足してしまいます。
さらには毎日仕事でくたびれて帰ってきた後に参考書を開くというハードルの高い行為が待ち構えています。
しかしスマホのアプリとなれば少しのやる気で勉強を始める事が出来ます。
そしてまたなんといっても無料で提供して頂けるアプリの多い事多い事。
とにかく寝る前にでも勉強をする習慣がついてしまえばこっちのものです。
トータルの学習時間について、寝る前にちょこっと学習を行うのみなのできちんと計測したわけではないですが、とにかくこれ一本をやり切る。それで足りました。
アプリ内の過去問演習をやる中でわからない用語や仕組みがあれば、その都度インターネットを使って調べる事が出来るのでそれで十分です。
なんだかんだと調べているうちに最終的に国税庁のサイトへよく飛んでいることが多かったと思います。
お金に関する教養や有利な制度が世の中にある事を知る為にも3級FP技能検定を受験してみてはいかがでしょうか。
コメント